志村けんさん1周忌
こんにちは、スマートカイロの伊藤デス。
昨日3月29日は志村けんさんの1周忌でした。
(日経新聞のニュースサイトからお借りしました。)
わたくし伊藤、生まれも育ちも東村山でしたので、去年のブログでもお亡くなりになった際にアップしましたが、それはもう号泣ものでした。
(そして目を擦り過ぎてばい菌が入り、次の日に流行性結膜炎になり3日間お休みしたのは苦い思い出です。)
子供から大人まで志村さんのギャグを知らない人はいません。
「アイーン」とか「変なおじさん」などは言わずもがな。
その他には「怒っちゃヤーヨ!」「あんだ、バカヤロー!」とかありました。
これから先は知っていたら歳がばれるであろうギャグですが、「カラス、なぜ鳴くの、カラスの勝手でしょ」とか髭ダンスそして忘れてはならない「東村山音頭」など、数えだしたらキリないですね。
まあ伊藤はドリフ世代なのでねー。
小学生の時、志村さんは東村山市の名誉市民だと信じて疑わなかったのですが、当時はまだそうではなかったようです。
昨年新型コロナウイルスで亡くなった際、志村さんを名誉市民として是非という声がおおかったそうで、2020年6月25日に正式に名誉市民として認められたそうです。
まあ、あれだけ東村山の名前を広めてくれた人はいないと思います。
小さい時は「東村山に住んでいる」と言うと「ああ、志村けんでしょ?」というところまでがワンセットだったので、当時はバカにされたようで良く思っていなかったこともありました。
でも今では「東村山出身です!」と胸を張って言っちゃいますけどね。
(最近は志村さんのお名前を出す人もめっきり減ったという悲しい現実もありますが。)
この一年を、志村さんは天国からどうご覧になっていたのでしょうか。
「だいじょぶだぁ~」と笑って言ってくれる日本に戻るのはいつになるのか。
早くそうなると良いと思います。
あ、本日、NHKの「プロフェッショナル~仕事の流儀~」は志村けんさんだそうですよ。
是非、ご覧になってみて下さい。
(なんか宣伝になってしまったようで・・・。( ̄▽ ̄;))
伊藤