所在地 | 〒104-0045 東京都中央区築地3-17-10築地バンキャビオン1001 |
---|---|
電話番号 | 03-6278-7336 |
営業時間 | 平日 10:00~21:30(最終受付20:45) 土日祝 10:00~20:00(最終受付19:00) 年中無休 |
最寄り駅までの路線図 | 【東京メトロ日比谷線『築地駅』1番出口徒歩3分】 【都営浅草線 『東銀座駅』5番出口徒歩8分】 【東京メトロ有楽町線 『新富町駅』4番出口より徒歩7分】 【都営大江戸線 『築地市場駅』A1出口より徒歩6分】 |
背骨の椎体間にあるクッションを椎間板といいます。何らかの力学的ストレスがかかり脹れたり、中の髄核が飛び出した状態を椎間板ヘルニアと言います。腰部の椎間板にヘルニアが起こると腰痛や坐骨神経痛を伴うことがあります。しかし、激しい腰痛や足のしびれがあってもヘルニアを確認できなかったり、腰に痛みが全く無くてもヘルニアが確認できることもあり、ヘルニア=腰の痛みとは限りません。
・朝起きた時に痛みやすい
・前に屈むと痛みが増悪する
・トイレで力んだり、くしゃみをすると痛む
・腰痛に加えてお尻、大腿後面、ふくらはぎ、足の甲などが痺れる
・腰痛は全くなく、下肢の痺れのみ発症する
椎間板への圧力が、過剰に高まることにより発症します。ぎっくり腰や慢性的な腰痛が引き金になることが多く、椎間板に捻れが加わると悪化します。若いときに発症すると重症化することが多いですが、加齢により椎間板のクッション性が低下しても発症しやすいです。30~40代のデスクワーカーに生じるケースが最も多いです。
高まった椎間板への圧力を減少させる施術を進めます。骨格的な歪みや関節の機能異常、姿勢の悪さを解消していくことが必要になり、定期的に施術を加えると徐々に緩解します。症状が安定した後は、再発防止のためエクササイズやストレッチが必要になります。